- 2021年10月9日
【女性の一人飲みにもおススメ】お洒落でリラックスできる東京バー10選!
筆者は現在アラサーの社会人で、学生時代から東京都内を中心に150軒以上のバーを巡ってきた。昨今の一人飲み・黙食推奨の風潮もあるのか、バー巡りをしていて20~30代前半の若年層の一人飲み客と居合わせる機会も増えてきた気がする。 筆者としては同世代のバー好き・一人飲み好きが増えてきたのは嬉しい限り。もっ […]
筆者は現在アラサーの社会人で、学生時代から東京都内を中心に150軒以上のバーを巡ってきた。昨今の一人飲み・黙食推奨の風潮もあるのか、バー巡りをしていて20~30代前半の若年層の一人飲み客と居合わせる機会も増えてきた気がする。 筆者としては同世代のバー好き・一人飲み好きが増えてきたのは嬉しい限り。もっ […]
筆者がこれまで巡ってきたバーの中で、まだこちらのサイトで紹介できていないお店は多くある。こちらのページでは、諸事情からまだ紹介記事を書いていない東京のバーを、筆者がパッと思いつく限り小言付きでまとめている。今後、このページ内からも紹介記事としてまとめるバーも出てくるかも? 銀座・日本橋周辺エリア 『 […]
今回は『BAR WANDERER』の紹介です。 赤坂の洗練されたおしゃれバー『BAR WANDERER』とは? 赤坂見附の雑居ビル4階にあるオーセンティックバーです。ドアを開ければウッド調で都会的な雰囲気が広がっており、入り口から見て正面には、センスの良い感じでライトで照らされた綺麗なローカウンター […]
ただの小言。まとまりのない話なので悪しからず。 一都三県で「緊急事態宣言」が発令されることに対するバーのリアクションは様々。ザックリ調べただけだが、筆者個人の感覚的に6割くらいは宣言に従い休業、次いで3割をカフェ及びノンアル(モクテル)などの変則営業、そして残り1割は酒類の提供を含めた通常営業といっ […]
現在、著名なバーテンダーが執筆・監修した「カクテルブック」なるものがいくつか刊行されている。「カクテルブック」は一般的にスタンダードカクテルやクラシックカクテル、オリジナルカクテルなどのレシピを紹介し、その各カクテルにまつわるちょっとしたエピソード、カクテルの美しい写真を添えて、羅列的に掲載する体裁 […]
今回は『Bar 彩月庵』を紹介します。 大宮にある癒しの和風バー『Bar 彩月庵』とは? 大宮駅東口から徒歩5分程、繁華街の喧噪から少し外れた雑居ビル3階にある和風オーセンティックバーです。白と木目を基調とした落ち着いた和風の店内では、綺麗な一枚板のカウンターとその上に置かれた色とりどりのフルーツ、 […]
今回は『酒向 Bar(SAKOH BAR)』を紹介します。 銀座のアットホームなバー『酒向 Bar(SAKOH BAR)』とは? 銀座8丁目の雑居ビル4階に位置するオーセンティックバーです。ドアを開けて左手にこじんまりとしたバー空間が広がっています。暗すぎない温かみのある照明の中で、バックバーや壁際 […]
今回は『Bar 5517』を紹介します。 銀座の老舗バー『Bar 5517』とは? 銀座5丁目の総合レストラン「三笠会館」の地下にあるオーセンティックバーです。『Bar 5517』は元々1925(大正14)年に氷水屋として創業した「三笠会館」が、他にレストランなど多業態展開をしていく過程で1987年 […]