今回は『Ginza Zenith』を紹介します。
<銀座のビルにあるサードプレイスバー『Ginza Zenith』とは?>
銀座の西銀座通り(外堀通り)に面したビルの7階、銀座の酒好きを癒す『Ginza Zenith』はあります。ほど良いライトに照らされたウッド調の落ち着く空間は、煌びやかな銀座とは良い意味でギャップがあるため、都心に不慣れな方の一人飲みでもリラックスして利用できそうです。
席構成は軽く飲むのに最適なハイカウンター10席程度と、デートや少人数飲みで利用しやすいテーブルがいくつかあるスタイル。バーのキャパとしては並程度で、騒がしくなることは少ないと思います。
カウンター席から見えるバックバーのデザインが、どことなく中世ヨーロッパ(?)っぽくてスタイリッシュで目を引きます。
<店主は落ち着きのある紳士なバーテンダー>
こちらのバーの店主・スダさんは、銀座の超老舗『絵里香』で研鑽を積んだバーテンダー。兄弟弟子には『STAR BAR GINZA』のキシさんや『Bar P.M.9』のミヨシさんなどがいます。
今回は『絵里香』を紹介します。 <銀座のレトロな老舗バー『絵里香』とは?> 創業からなんと半世紀を迎えている銀座の超・老舗バーです。銀座の雑居ビル2階、「絵里香」と書いてある重厚なドアを開けると、その老舗らしい歴史的・文化的バ―空間が広[…]
今回は『STAR BAR GINZA』を紹介します。 <世界的に人気な銀座の国際派バー『STAR BAR GINZA』とは?> 銀座一丁目の地下にあるオーセンティックバーです。国内屈指のバー密集地域・銀座において創業が2000年というこ[…]
今回は『Bar P.M.9』を紹介します。 <新橋にある大人の隠れ家『Bar P.M.9』とは?> 新橋の小路にひっそりとある、和風の外観が特徴的な路面店型のオーセンティックバーです。ドア横の「Bar P.M.9」と書かれたプレートが目[…]
名店で修行後、はじめは新橋寄りの8丁目エリアでお店を開いたそうですが、物件の都合で数年前に現在の6丁目に移転したそうです。
修行・移転を経て、銀座の様々な顔を見てきた彼は、銀座のバーテンダーらしい落ち着きが感じられます。そこまでフレンドリーという感じではありませんが、一定のホスピタリティを保ちつつ、落ち着いたバータイムを作ってくれるでしょう。
若手のアシスタントとともに、銀座のバー好きを日夜もてなしています。
<美味しいカクテルがおススメ>

ほど良い甘みのあるウォッカなので、カクテルのほかにロックスタイルでも楽しめます。

<おススメの利用シーンは一人飲み・サシ飲み>
おススメはやはり一人飲みで、次点で友人・同僚とのサシ飲みといったところ。仕事帰りにフラッと立ち寄って、1~2杯ほどカクテルを嗜むなんて使い方が良いかもしれません。
<『Ginza Zenith』情報まとめ>
- 公式サイト/SNS:公式サイトはこちら(TEL:03-3575-0061)
- アクセス:東京都中央区銀座6-4-7 G.O.WESTビル 7F<最寄り駅:銀座駅>
- キャパ・広さ:★★★☆☆
- 価格設定のオーセンティック性:★★★★☆
- ウィスキー:★★★☆☆
- カクテル:★★★★☆
- 接客スタンス:★★★☆☆
- 一人飲み:★★★★★
- デート飲み:★★☆☆☆
- 友人・知人飲み:★★★★☆
- 銀座で親しみやすいサードプレイス度:★★★★★
- 『Ginza Zenith』が気になる方におススメのバー:同じビルにあるラグジュアリーバー『BAR 堀川』
今回は『BAR 堀川』の紹介です。 <銀座の隠れ家的バー『BAR 堀川』とは?> 銀座を代表する名バーテンダー・ホシさんのもと、『LITTLE SMITH 』や『BAR 東京』、『BAR 保志』にて研鑽を積んだバーテンダー・ホリカワさん[…]
最後までお読みいただきありがとうございます!
紹介情報はお役に立てましたでしょうか?
当サイトではこの他にも魅力的なバーを沢山紹介しています。
是非ともトップページなどにあるエリア検索機能などからお目当てのバーを探してみてください!
今宵、あなたにとって至福のバータイムが訪れますように・・・。