今回は『Bar CLASSIC 横浜』を紹介します。
<横浜の人気な隠れ家的バー『Bar CLASSIC 横浜』とは?>
横浜駅から徒歩3分、鶴屋町の雑居ビル地下1階にあるオーセンティックバーです。店内にはウッド調の落ち着いた内装にクラシックが流れ、その中に綺麗で長いバーカウンターとバックバーが存在感を示しています。
こちらのバーの“顔”でもあるカウンターは、「イロコ」という木材の一枚板カウンターになっています。仕入れた時に大きすぎて店内に設置しきれないことが発覚、若干切り落として余った部分はカウンター脇の別場所に利用しているという、ちょっとユニークな逸話がある立派なカウンターになっています。
店名に「CLASSIC」と冠してあるように、オーセンティックバー然とした色気もありつつ、スタイリッシュでダンディなお店になっています。ちなみに、カウンターの他にはいくつかのソファテーブル席があり、グループ利用もできる仕様になっています。
<敏腕オーナーによる洗練されたバー空間>
オーナー・ヒカワさんは横浜のバー『Shot Bar AQUARIUM』にて研鑽を積んだ後、25歳という若さで『Bar CLASSIC 横浜』を開店、独立を果たします。現在は横浜市内に鉄板焼き屋とメキシコ料理店をオープンしており、バーテンダーとして時折カウンターに立ちつつ、3つの飲食店の経営に注力しているようです。
ヒカワさんがカウンターに立たれていない時はバーテンダーさん(2名)が接客、カクテルメイクをしてお店を回しているようです。ご両人とも距離感を保ちつつ、親切で柔らかな接客をして下さるので、あまり緊張せず良いバータイムを過ごせるでしょう。
<モスコミュールなどのカクテルがおススメ>
スタンダードカクテルやウィスキー各種、ジンやブランデーといったお酒を一通り揃えています。隙のない取り揃えで、まさにオーセンティックバーといった感じです。
「こちら、ジンジャービアを使ったモスコミュールです」
(1)モスコミュール
そう言葉添えされてサーブされたのは看板カクテルの一つ・モスコミュール。モスコミュール自体はジンジャーエールを使った比較的有名なスタンダードカクテルですが、こちらのバーではジンジャーエールではなく、結構な辛口のジンジャービアを使用しています。
ベースとなるウォッカにも生姜を漬け込んでいるものを使用し、とことん刺激的且つそこはかとない甘みのあるモスコミュールとなっています。ヒカワさんの修行元『Shot Bar AQUARIUM』で用いられていたレシピだそうで、そちらを参考に独立後も作っているということですね。
画像にある小さいボトルのが「ジンジャービア」で、ストレートで飲んでみましたが炭酸もあり十分美味しかったです。ジンジャーエール好きな人でしたら、試しに飲んでみるのもアリですよ。ちなみに「ビア」とありますが、ビールは全く関係ありません(笑)。
<おススメの利用シーンは一人飲み・デート利用>
一人飲みはもちろん、カウンターに奥行きがあり圧迫感が抑えられているためサシ飲みにもおススメ出来るでしょう。横浜デートで2軒目に利用して、刺激的なモスコミュールに舌鼓なんて素敵かも?
<『Bar CLASSIC 横浜』情報まとめ>
- 公式サイト/SNS:インスタグラム(TEL:045-312-2239)
- アクセス:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1-7-18 YSビルB1<最寄り駅:横浜駅きた西口>
- キャパ・広さ:★★★★☆
- 価格設定のオーセンティック性:★★★★☆
- ウィスキー:★★★★☆
- カクテル:★★★★☆
- 接客スタンス:★★★★☆
- 一人飲み:★★★★★
- デート飲み:★★★★★
- 友人・知人飲み:★★★☆☆
- 壮観なカウンターの上で輝くモスコミュール度:★★★★★
- 『Bar CLASSIC 横浜』が気になる方におススメのバー:デートにもおススメ出来る横浜の代表的バー『The Bar CASABLANCA』
今回は『The Bar CASABLANCA』を紹介します。 <横浜を代表するバー『The Bar CASABLANCA』とは?> 横浜を代表するバーで、歓楽街・関内近辺に位置しています。当サイトでも紹介している名古屋の『BARNS』と[…]
最後までお読みいただきありがとうございます!
紹介情報はお役に立てましたでしょうか?
当サイトではこの他にも魅力的なバーを沢山紹介しています。
是非ともトップページなどにあるエリア検索機能などからお目当てのバーを探してみてください!
今宵、あなたにとって至福のバータイムが訪れますように・・・。