- 2020年11月5日
恵比寿・代官山『漆』でフルーツカクテルを堪能
今回は『漆』を紹介します。 恵比寿・代官山のシックなバー『漆』とは? 恵比寿駅西口近くにあるオーセンティックバーです。店内にはL字型のバーカウンターとテーブルが数席ある程度で、オーセンティックバーとしては若干こじんまりしています。 また、店内は黒を基調としていますので、全体的にシックな印象を抱かせま […]
今回は『漆』を紹介します。 恵比寿・代官山のシックなバー『漆』とは? 恵比寿駅西口近くにあるオーセンティックバーです。店内にはL字型のバーカウンターとテーブルが数席ある程度で、オーセンティックバーとしては若干こじんまりしています。 また、店内は黒を基調としていますので、全体的にシックな印象を抱かせま […]
今回は『Bar Pálinka』の紹介です。 神楽坂の個性派バー『Bar Pálinka』とは? 個性的なバーがひしめく神楽坂の中でも、一際斬新さ・個性を放つバーが『Bar Pálinka』です。 このバーの斬新さは日本国内ではあまりメジャーではないお酒「パーリンカ」を取り扱っていることや、店内の雰 […]
今回は『フラミンゴ』を紹介します。 浅草のレトロな老舗バー『フラミンゴ』とは? 浅草の国際通り、人気パンケーキ店『紅鶴』の上階にある老舗バーです。『フラミンゴ』と『紅鶴』はともに、約50年前に創業した2階建てのジャズ喫茶店『カフェフラミンゴ』を前身としています。 そこの初代オーナー・マキタさんが引退 […]
今回は『Caruso』を紹介します。 新宿で大人が落ち着くバー『Caruso』とは? 新宿三丁目の雑居ビルにひっそりとあるオーセンティックバーです。ビルの階段を上がり左手の扉を開けると結構な暗闇・・・少しそこで待ちましょう。恐らくスタッフの方が出迎えてくれます。仕切りの奥に案内され、ようやく店内の全 […]
今回は『歯車』の紹介です。 神楽坂の人気バー『歯車』とは? 近年バーが急増している神楽坂・飯田橋エリアの中でも、有名な古株のオーセンティックバーです。 店内は真っ暗で、小さい蝋燭などの最低限の照明があるのみです。それに加えてバックバーには何もボトルが配されておらず、ジャズやクラシック等のバー定番の音 […]
今回は『BAR 東京』の紹介です。 銀座の大人のバー『BAR 東京』とは? 銀座六丁目にあるオーセンティックバーで、このサイトでも紹介している『LITTLE SMITH 』の姉妹店のようなバーになります。多くの有名オーセンティックバーがひしめく銀座の中でも、『LITTLE SMITH 』と同様に高い […]
今回は『N』を紹介します。 名古屋・栄にあるスタイリッシュバー『N』とは? 名古屋にあるスタイリッシュなオーセンティックバーです。『BARNS』が名古屋の老舗・名店であるならば、こちらは名古屋の中でも異彩を放つ個性的なお店といったところでしょう。 キャパはオーセンティックバーとしては並程度でしょうか […]
今回は『TOP NOTE』を紹介します。 青山の人気バー『TOP NOTE』とは? 青山にある「トップノートグループ」の一号店で、系列に銀座のバー『武蔵』があります。このバーは華やかな青山・表参道エリアの一本小路を入り、小洒落たカフェレストラン脇の薄暗い階段を降りると・・・といった絶妙なロケーション […]