今回は『Dining Bar SUKATTO』を紹介します。
<宇都宮の老舗ダイニングバー『Dining Bar SUKATTO』とは?>
栃木県・宇都宮の雑居ビル2階にあるダイニングバーです。バーが多い同エリアの中でも1966年創業の老舗になります。入り口のエレベーターから続く渡り廊下の先に、カジュアルなバー空間が広がっています。
店内の席は15席ほどのローカウンターと、5つほどのグループ席があり、一人飲みからグループ利用まで幅広い利用シーンで使えるキャパになっています。
<兄弟によるリラックスバータイム>
こちらのお店は以前『パーラースカット』という店名で営業しており、当時は宇都宮の名物バーテンダー・タナカさんが活躍なさっていました。穏やかな人柄と、カクテルコンペで日本一に輝くほどのカクテル技術で地元から愛されていた彼は、20数年前、自身のバー『カクテルバータナカ』を開店して独立します。
今回は『カクテルバー タナカ』を紹介します。 <宇都宮の名店『カクテルバー タナカ』とは?> 栃木・宇都宮の泉町にある路面店型の老舗バーです。喫茶店のような柔らかい雰囲気の扉を開けると、ウッド調の店内と、正面に7席程度の[…]
彼の独立から時を経て、『Dining Bar SUKATTO』となった現在は、とあるバーテンダーと料理人の兄弟に任されています。お店を仕切るテラサワさん兄弟はそれぞれの特技を活かして、接客・ドリンカー担当と厨房担当で役割分担しているようです。接客はほど良い距離感のフラット寄りなスタンスで、こちらも余計な気を使わず寛げます。
<豊富なウィスキーと美味しいフードメニューがおススメ>


アードベッグはスコットランド・アイラ島で造られる人気ウィスキーです。特有のスモーキーフレーバーと複雑なアロマが魅力で、しっかりとした味わい・香りが好きな方におススメの銘柄。
筆者がこちらでいただいたのは、そのアードベッグをフレンチオークで熟成させた、度数の高いカスクストレングスタイプになります。アイラモルトらしい力強さは、クセになること間違いなしの出来でした。刺激的なウィスキーに酔いたい方はぜひ自宅でもお試しあれ!
<おススメの利用シーンはデート・二次会>
おススメはデート飲みや友人達との二次会飲みなどです。一人飲みでも良いですが、満席近くになるとグループ席も多いのでうるさくなってしまうかもしれませんので、その点だけ留意しておいてください。
<『Dining Bar SUKATTO』情報まとめ>
- 公式サイト/SNS:公式サイトはこちら(TEL:028-636-4644)
- アクセス:栃木県宇都宮市池上町1-3 蒲生ビル2F<最寄り駅:東武宇都宮駅>
- キャパ・広さ:★★★★★
- 価格設定のオーセンティック性:★★★☆☆
- ウィスキー:★★★★☆
- カクテル:★★★★☆
- 接客スタンス:★★★☆☆
- 一人飲み:★★☆☆☆
- デート飲み:★★★★★
- 友人・知人飲み:★★★★☆
- タナカさん、長い間お疲れさまでした度:★★★★★
- 『Dining Bar SUKATTO』が気になる方におススメのバー:銀座の地下にある名店『パイプのけむり 池上町本店』
今回は『パイプのけむり 池上町本店』を紹介します。 <宇都宮の人気パブ・バー『パイプのけむり 池上町本店』とは?> 『パイプのけむり』 は栃木・宇都宮にある名店 で、関東を中心に全国的に高い知名度と人気を誇っています。現[…]
最後までお読みいただきありがとうございます!
紹介情報はお役に立てましたでしょうか?
当サイトではこの他にも魅力的なバーを沢山紹介しています。
是非ともトップページなどにあるエリア検索機能などからお目当てのバーを探してみてください!
今宵、あなたにとって至福のバータイムが訪れますように・・・。